学芸員のちょこっと一言 ながの文化財ブログ

 新型コロナウイルス感染症対策のため、4月18日(土曜日)に開催を予定しておりました第21回速報展「私たちの町の考古学」の講演会・展示説明会(吉田公民館会場)を中止いたします

 皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 なお、第3期と第4期の展示は開催を予定しております。

 

 

第21回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展

 

・テーマ

「私たちの町の考古学」

 

・会場と開催期間

 

第1期

長野市生涯学習センター トイーゴ3階交流サロン 第21回長野市埋蔵文化財センター速報展「私たちの町の考古学」のチラシ画像です。

令和2年3月7日(土曜日)から3月18日(水曜日)まで

※時間は午前9時~午後9時

3月9日(月曜日)のみ休館

中止

 

 

第2期

長野市役所若穂支所1階ロビー

令和2年3月23日(月曜日)から4月2日(木曜日)まで

※時間は午前8時30分~午後5時15分

土曜日・日曜日・祝日は休館

中止

 

 

第3期

長野市役所第一庁舎1階ロビー

令和2年4月4日(土曜日)から4月15日(水曜日)まで

※時間は午前8時30分~午後10時(火曜日のみ午後7時まで)

無休

 

 

第4期

長野市立吉田公民館 ノルテながの2階ロビー

令和2年4月17日(金曜日)から4月27日(月曜日)まで

※時間は午前8時30分から午後9時30分

無休

 

 

・講演会・展示解説

 

「私たちの町の考古学」

日時:4月18日(土曜日) 午前10時~正午

場所:吉田公民館 3階 大教室(入場無料)

講師:長野市埋蔵文化財センター 研究員

中止

  • 閲覧 (7266)

 新型コロナウイルス感染症対策のため、第21回長野市埋蔵文化財センター速報展「私たちの町の考古学」の第1期および第2期の開催を中止いたします。

 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 なお、第3期と第4期および4月18日(土曜日)の講演会につきましては開催を予定しておりますが、今後の状況次第では開催直前での延期・中止の可能性がございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

 

 

 

第21回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展

 

・テーマ

「私たちの町の考古学」

 

・会場と開催期間

 

第1期

長野市生涯学習センター トイーゴ3階交流サロン 第21回長野市埋蔵文化財センター速報展「私たちの町の考古学」のチラシ画像です。

令和2年3月7日(土曜日)から3月18日(水曜日)まで

※時間は午前9時~午後9時

3月9日(月曜日)のみ休館

中止

 

 

第2期

長野市役所若穂支所1階ロビー

令和2年3月23日(月曜日)から4月2日(木曜日)まで

※時間は午前8時30分~午後5時15分

土曜日・日曜日・祝日は休館

中止

 

 

第3期

長野市役所第一庁舎1階ロビー

令和2年4月4日(土曜日)から4月15日(水曜日)まで

※時間は午前8時30分~午後10時(火曜日のみ午後7時まで)

無休

 

 

第4期

長野市立吉田公民館 ノルテながの2階ロビー

令和2年4月17日(金曜日)から4月27日(月曜日)まで

※時間は午前8時30分から午後9時30分

無休

 

 

・講演会・展示解説

 

「私たちの町の考古学」

日時:4月18日(土曜日) 午前10時~正午

場所:吉田公民館 3階 大教室(入場無料)

講師:長野市埋蔵文化財センター 研究員

  • 閲覧 (7885)

3月7日(土曜日)から、長野市生涯学習センター トイーゴ3階交流サロンにて第21回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「私たちの町の考古学」が始まります。令和元年度に長野市埋蔵文化財センターが実施した発掘調査の成果をいち早くお届けします。

令和最初の発掘調査速報展です! 入場無料ですので、ご家族・お友達もお誘い合わせの上、ぜひ皆様でお出かけください。

 

 

第21回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展(入場無料

 

・テーマ

「私たちの町の考古学」

 

 

・会場と開催期間

 

長野市生涯学習センター トイーゴ3階交流サロン 第21回長野市埋蔵文化財センター速報展「私たちの町の考古学」のチラシ画像です。

令和2年3月7日(土曜日)から3月18日(水曜日)まで

※時間は午前9時~午後9時

3月9日(月曜日)のみ休館

 

長野市役所若穂支所1階ロビー

令和2年3月23日(月曜日)から4月2日(木曜日)まで

※時間は午前8時30分~午後5時15分

土曜日・日曜日・祝日は休館

 

長野市役所第一庁舎1階ロビー

令和2年4月4日(土曜日)から4月15日(水曜日)まで

※時間は午前8時30分~午後10時(火曜日のみ午後7時まで)

無休

 

長野市立吉田公民館 ノルテながの2階ロビー

令和2年4月17日(金曜日)から4月27日(月曜日)まで

※時間は午前8時30分から午後9時30分

無休

 

 

・講演会・展示解説

 

「私たちの町の考古学」

日時:4月18日(土曜日) 午前10時~正午

場所:吉田公民館 3階 大教室(入場無料)

講師:長野市埋蔵文化財センター 研究員

 

 

・展示遺跡

 

吉田四ツ屋遺跡 (吉田四丁目)

桐原牧野遺跡 (桐原一丁目)

町川田遺跡 (若穂川田)

清水原古墳群 (若穂綿内)

古宇木遺跡 (三輪十丁目)

松代城下町跡(松代町松代字代官町)

後町遺跡 (鶴賀字町屋敷)

県町遺跡 (南長野字聖徳)

御所遺跡・守護所跡 (中御所二丁目)

木曽屋敷古墳1号墳 (大字平柴)

松原遺跡 (松代町東寺尾)

  • 閲覧 (7706)

 2月2日日曜日に、北市公民館にて「遺跡の発掘調査でなにがわかるのか?」という題目で講演会を行いました。

 埋文センターのお仕事や遺跡の発掘調査では何がわかるのかなど、クイズを交えてお話しさせていただきました。

 土器を時代順に並び変えるクイズでは、皆さんで話し合いながら問題に取り組みました。少し意地悪な問題を出し、苦戦されていましたが楽しく解くことができました。

発掘調査について学んだあと、北市公民館の近くで調査が行われた「芹田東沖遺跡」についてご紹介しました。

 皆さんからは楽しくてあっという間だった、と嬉しい感想をいただきました。

 ご参加いただいた28名の皆さん、ありがとうございました。

 

 

▼講演会の様子

講師が発表をしている様子

 

 

▼皆さんで意見を出し合いながらクイズに取り組んでいます!

受講者が土器クイズに参加している様子

 

 

▼芹田東沖遺跡についてお話しさせていただきました。

講師が芹田東沖遺跡について説明している様子

 

  • 閲覧 (7516)

12月4日(水曜日)、安茂里公民館生活文化講座にお招きいただき、「平柴平遺跡と長野盆地の弥生時代」と題した講演を行いました。


平柴平遺跡は、安茂里地区に所在する縄文時代から平安時代にかけての遺跡で、平柴台団地の造成に先立ち、昭和46年(1971)に発掘調査が行われました。弥生時代中期の遺構から出土した土器は、栗林式土器の移り変わりを示す基準資料とされています。


講演では、平柴平遺跡から出土した「舌状銅器」を題材に、弥生時代の長野盆地と西日本弥生社会との関わりについて、想像を交えながらお話しさせていただきました。


聴講してくださった皆様、安茂里公民館の皆様、ありがとうございました。

 

▼講演会のようす

聴講者を前に発表者がスライドを指しながら話をしている写真

 

展示した土器の解説をする発表者とそれを聞く聴講者の写真

  • 閲覧 (7997)

 長野市生涯学習センター主催のトイーゴセミナー「知ると広がる長野市のモノ・コト講座」の2回目として、令和元年11月14日に開催された講演会に講師を派遣しました。

 『遺跡の発掘調査でわかること ~見て、触れて、学んで感じる遺跡浪漫~』と題した基礎講座です。

 

 当日の聴講は25人の皆さまで、とても熱心に耳を傾けてくださり、ついつい予定時間を大幅に超過してしまいました(苦笑)。

 

 聴講された皆さま、生涯学習センターのスタッフの皆さま、ありがとうございました。

 

 

 ▼講演会が始まる前の会場のようす

大勢の聴講の皆さまが座り、講演の始まりを待っているようすの写真です

 

 ▼会場に並べられた出土品

 講演会の会場に並べられた出土品の写真で、土器や石斧が映っています

 

  • 閲覧 (7776)
休館期間 令和元年121日(日曜日)~令和2331日(火曜日)
 

次の開館は令和241日(水曜日)からとなります。令和2年度の開館日は文化財課ホームページをご覧ください。
  • 閲覧 (7486)

現在、大室古墳館で特別展示をおこなっています。古墳群散策にあわせてぜひご覧ください。

 

 

1 会期

11月2日(土曜)~11月30日(土曜)

※開館日は大室古墳館のページからご確認ください。(新しいウィンドウが開きます)

 

 

2 内容

「馬形土製品は何を語る?」

大室168号墳出土の馬形土製品(古墳時代中期)を展示します。被葬者と馬との関わりを示す重要な資料です。一昨年まで明治大学に保管されていたもので、大室古墳館での展示は今回が初めてです。

 

「清水原古墳群の発掘調査」

若穂綿内にある清水原古墳群から出土した土器・埴輪(古墳時代中期)を展示します。小破片ながら、綿内で初めて確認された積石塚古墳の出土品として注目すべき資料です。

 

▼展示の様子

出土品が入れられた2台の展示ケースの写真です

  • 閲覧 (7708)

令和元年10月20日(日曜日)に開催を予定しておりました、第6回 大室古墳群まつり(大室古墳群まつり実行委員会主催)は、台風19号の影響により中止することとなりました。

楽しみにされていた皆さんには申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 閲覧 (7399)

国史跡 大室古墳群(長野市松代町大室)で、地元の大室古墳群まつり実行委員会主催による「第6回 大室古墳群まつり」が開催されます。学芸員の案内による古墳見学会や、毎年好評の「古墳カレー」のふるまいなど、各種イベントが催されます。皆様お誘いのうえぜひご来場ください。

 

▼昨年のまつりのようす

古墳カレーのふるまいにたくさんの人が並んでいるようす

 

第6回 大室古墳群まつり

 

(主催:大室古墳群まつり実行委員会、共催:大室区・松代住民自治協議会・JAグリーン長野寺尾支所、後援:長野市教育委員会)


開催日時

令和元年10月20日(日曜日) 9時~14時30分

※雨天中止


会場

大室古墳館
(交通アクセスは大室古墳館ホームページで詳しくご覧いただけます)


プログラム
9:00 オープニング行事

伝統芸能披露、開会式、大釜火入れ式

10:00 イベント開始

「学び」

  • 古墳見学会(エントランスゾーン/ムジナゴーロゾーン)

  • 大室古墳出土品見学(古墳館内)

  • 霞城址見学トレッキング

「体験」

  • 火おこし体験

  • 勾玉作り(300円)

  • 籾すり体験

  • 古代織物体験

「交流広場」

  • シャボン玉

  • 輪投げゲーム

  • 松代中学校科学部発表

  • まきば保育園年中児遊戯

「おもてなし」

  • 古墳カレー(無料、500食限定)

  • トッカン・綿あめ(無料)

  • 地場産野菜・ジュース販売


お問い合わせ

長野市教育委員会文化財課埋蔵文化財センター(026-284-0004)

 

▼大室古墳群まつりチラシ(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

大室古墳群まつりのチラシの画像

  • 閲覧 (8413)

RSS ご利用者アンケート