遺跡・地点詳細

ひめつかこふん

姫塚古墳

指定区分
国指定記念物 

遺構・遺物を検索する(別ウィンドウで開く)

遺跡番号
E-118 
種別
古墳 
時代
古墳 
地区
篠ノ井 
所在
篠ノ井石川 湯の入 
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 姫塚古墳は、川柳将軍塚と同じ山の、30メートルくらいの高い場所にある前方後方墳です。全長は31メートル、後方部の幅は20メートル、高さ4メートル、前方部の高さ2メートルです。
 発掘調査はされていませんので、詳しいことはわかりませんが、川柳将軍塚より古く、松本市の弘法山古墳とほぼ同年代の、4世紀中ごろに築造されたと考えられています。 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

川柳将軍塚古墳

豊野一里塚

田野口大塚古墳(前方後方墳)

旭山城跡

福土遺跡