指定文化財詳細

もくぞうかるかやじぞうぞう

木造苅萱地蔵像

指定区分
市指定有形文化財 
地区
長野 
所在
長野市大字南長野北石堂町 
年代
鎌倉時代中期 
指定等年月日
昭和53年3月25日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 西光寺苅萱(かるかや)堂に安置される同寺の本尊である。檜材の一木造りで、頭・体ともに一材で彫成され、彫眼とする。胡粉(ごふん)地彩色だったが、彩色はほとんどはげ落ち、素地をあらわしている。

 像高84㎝、円頂(ぼうず頭)の立像で、左腕を曲げ、手のひらを広げて物をささげる形をとるが、掌上にあった宝珠を欠失したものと思われる。右腕はひじを曲げ、手のひらを内側に向けて五指でものを握る形をとり、やはりその手に錫杖(しゃくじょう)を握っていたものだろう。衲衣(のうえ)と裳をまとい、両足をそろえて立つ。

 頭・体ともにやや、摩滅したところがあるが、その原形は容易にうかがい知る事ができる。面貌は長めで、眉・目と頬(ほお)から顎(あご)にかけての線の美しさや、衣文(えもん)を浅く彫り稜を高くしないところなどは藤原様(よう)を思わせるが、両袖(そで)が翻るところに写実風が見られ、鎌倉時代後期までは下らないものだろう。