15ごうもっかんぼ
15号木棺墓
- 遺跡群
- 塩崎遺跡群
- 遺跡・地点
- 市道松節小田井神社線地点
- 時代・時期
- 弥生時代中期
- 地区
- 篠ノ井
- 所在
- 塩崎(山崎・四之宮・角間・上町)
- 調査年度
- 1985
- 報告書
- 塩崎遺跡群Ⅳ
- 地図
-
サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。
- 解説
- 15号木棺墓は長軸2.22m、短軸1.04mを測り、不整隅丸長方形を呈しています。上面下より円礫が認められ、その中より碧玉(へきぎょく)製の管玉(くだたま)が出土したことで初めて墓坑であると認識しましたが、すでに円礫のほとんどが除去されていました。本来は全面に敷き詰められていたものと思われます。木口痕は南北両側にあり、頭部は南側に据えられたものと思われます。