17ごうじゅうきょあと
17号住居跡
- 遺跡・地点
- 四ツ屋遺跡
- 時代・時期
- 弥生時代
- 地区
- 松代
- 所在
- 松代町清野西沖・中沖・東沖
- 調査年度
- 1979
- 地図
-
サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。
- 解説
- 第2次調査(清野小学校プール地点)で見つかった弥生時代後期の竪穴住居跡です。北東隅は調査区外に延び、また、南西隅は後世の井戸跡との重複により削平されています。平面プランは不整方形を呈し、一辺の長さは3m前後を測ります。北東隅一帯には炭が堆積していました。床面やピットから、壺・甕・台付甕・高杯などの弥生土器や土製の紡錘車が出土しています。