遺跡・地点詳細

よしだまちひがしいせき

吉田町東遺跡

遺構・遺物を検索する(別ウィンドウで開く)

遺跡群
浅川扇状地遺跡群 
遺跡番号
A-088 
種別
集落跡 
時代
縄文・弥生・古墳・奈良・平安 
地区
吉田 
所在
吉田3丁目 町東 
調査年度
1994
2002~2003
2003~2004
2008
2014 
報告書
二ツ宮遺跡(2)・吉田町東遺跡
吉田町東遺跡(2)
吉田町東遺跡(3)・駒沢新町遺跡(3)
浅川扇状地遺跡群 吉田町東遺跡(4)・塩崎遺跡群(9)
参考資料
発掘された長野市の遺跡
平成17年度市内遺跡の発掘調査
遺跡ってなぁ~に?―発掘調査からわかること―
よみがえる原始・古代の吉田
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 平成6年度(1994年度)に民間宅地造成工事にともない実施した発掘調査では、弥生時代後期の住居跡2軒、同後期末から古墳時代初頭の大溝跡2条、平安時代の住居跡1軒が確認されました。このうち大溝跡は同一の遺構と考えられ、一辺14mの方形区画となる可能性があります。また遺構は確認できませんでしたが、検出面や後世の撹乱から縄文時代中期の土器片が多数出土し、近隣に遺構の存在が予想されます。
 緊急地方道路整備事業(北長野通り)道路改良にともなう通称SBC通り東端の発掘調査では、弥生時代後期の住居跡1軒、古墳時代後期~奈良時代の住居跡3軒のほかに河川跡、溝跡、土坑などが見つかりました。SA1住居跡からは破壊されたカマドが検出され、構築石材が散乱していましたが、土師器(はじき)長胴甕が伏せられた状態で出土しました。
 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

浅川扇状地遺跡群

吉田古屋敷遺跡

旭山城跡

桐原宮西遺跡

福土遺跡