みろくじこふん
弥勒寺古墳
- 遺跡番号
- C-108
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳
- 地区
- 安茂里
- 所在
- 平柴 弥勒寺
- 地図
-
サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。
- 解説
- 諏訪神社の境内東側にある残存径4.5mの円墳で、かろうじて横穴式石室が残っています。
石室は羨道(せんどう)部が失われ、玄室(げんしつ)の残存長が3.5mであるが、右側壁と奥壁の接合部に幅65cm、高さ70cm、奥行30cmの方形空間があります。いわゆるL字形の平面形態を持つ横穴式石室で、長野盆地においては極めて稀有な例です。
この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。
![]() 双子塚古墳 |
中塚古墳(平柴中組古墳) |
![]() きょう塚古墳 |
![]() 王塚古墳 |
![]() 籠塚古墳 |
---|