遺跡・地点詳細

こしばみじょうあと

小柴見城跡

遺構・遺物を検索する(別ウィンドウで開く)

遺跡番号
C-206 
種別
城館跡 
時代
中世 
地区
安茂里 
所在
小柴見 
調査年度
1987 
報告書
小柴見城跡
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 長野市街地の西方にそびえる旭山の東麓、裾花川の河岸段丘上に立地する山城です。
 段丘の先端にある主郭は、一辺40~35mほどの方形を呈し、南と北に高さ2mほどの土塁があります。城域は堀切をはさんだ北側にも広がっていましたが、昭和4年に浄水場が設置され、施設の整備拡充にともなって城郭遺構の大半が姿を消しました。
 城主は小柴見氏で、川中島合戦の最中の1562年、武田方の栗田氏の配下にあった小柴見宮内は上杉方に通じたため、武田信玄によって謀られました。
 昭和62年、浄水場の拡張工事に伴い掘切部分が発掘調査され、石臼3点が出土しています。
 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

旭山城跡

大黒山城跡

窪寺城跡

枡形城跡(桝形城跡)

横山城跡