つかもとのびゃくしん
塚本のビャクシン
- 指定区分
- 県指定記念物
- 地区
- 若穂
- 所在
- 長野市若穂川田
- 年代
- 不明
- 指定等年月日
- 昭和48年9月13日
- 地図
-
サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。
- 解説
- ビャクシン(柏槇)はヒノキ科の植物で、本州・四国・九州に自生し、朝鮮半島・中国にも分布している。山上に自生することもあるが、多くは海岸近くに分布するものである。
イブキ(伊吹)またはイブキビャクシンともいい、長野市内ではヒムロと呼んでいるところもある。イブキはその産地のひとつである伊吹山から名づけられ、ビャクシンは柏子からの変化といわれている。
園芸品種には全形が球形のタマイブキ、新芽が黄色のキンイブキ、白色のギンイブキ、また、大阪府下の地名をつけたらしいカイヅカイブキ(貝塚伊吹)などがある。盆栽として観賞されることもあるが、庭園や社寺の境内に植えられることが多く、この指定木のように高木となるものもある。
指定のビャクシンは樹高約25m、幹の周囲4.48mで、この種の樹木としてはまれに見る巨木であり、樹勢もよく、その樹姿も優れている。
この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。
真島のクワ |
象山のカシワ |
岩崎のイチョウ |
戸隠神社奥社社叢 |
泉平伊勢社の大ケヤキ |
---|