指定文化財詳細

かぐら(しらひげじんじゃ)

神楽(白髯神社)

指定区分
市指定有形文化財 
地区
鬼無里 
所在
長野市鬼無里(鬼無里ふるさと資料館) 
年代
明治6年(1873年) 
指定等年月日
平成17年1月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 この神楽は、重要文化財の本殿をもつ白髯神社に伝わるもので、明治6年(1873)に作られた。
 向拝の柱には竜が巻付き、虹梁(こうりょう)は竜・武人、木鼻(きばな)は象・唐獅子の彫刻で、軒唐破風(からはふ)には松・鶴の彫刻をはめている。向拝内部では、母屋とのつなぎを竜、手挟(たばさ)みは竹・虎の彫刻としている。母屋の頭貫(かしらぬき)には竜、その上に唐獅子、妻飾りには力士、懸魚(げぎょ)には松・鷹の彫刻、脇障子には仙人・仙女の彫刻を付けている
 この神楽の彫刻は、鬼無里神社の山車などを手がけた、北村喜代松の手によるもので、小さいながらも見事な出来ばえである。
 現在は、鬼無里ふるさと資料館に展示されている。