指定文化財詳細

あらくらやまじんじゃほんでん

荒倉山神社本殿

指定区分
市指定有形文化財 
地区
鬼無里 
所在
長野市鬼無里上新倉 
年代
明治時代、1878年(明治11) 
指定等年月日
平成17年1月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 荒倉山神社は、もとは八幡社といい、誉田別命を祀り、安和2年(969)の創建と伝える。集落上部の平坦地にあり、本殿・拝殿と神楽殿が相対している。
 本殿は覆屋の中にある一間社流造の社殿で、向拝の虹梁や木鼻、海老虹梁などは伝統的な技法で仕上げられているが、肘木の繰り形や台輪の先端の細工は省略されている。文書では元禄3年(1690)、文化13年(1816)に本殿の再建があったと記され、現在の社殿は明治11年の再建である。大工は棟札などから戸谷佐四郎ほかと分かる。 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

鬼無里神社本殿

皇大神社本殿

津島神社本殿

加茂神社本殿

諏訪神社本殿