指定文化財詳細

つしまじんじゃほんでん

津島神社本殿

指定区分
市指定有形文化財 
地区
鬼無里 
所在
長野市鬼無里小鬼無里 
年代
明治末期 
指定等年月日
平成17年1月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 津島神社は、小鬼無里の産土神で、素戔鳴尊を祀り、地元では荒神様として崇敬されてきた。境内は集落上のやや平坦な場所にあり、荒倉山を東に望む。
 本殿は覆屋のなかにある三間社の建物で、神棚にある素朴な宮殿の規模を大きくした片流れの社殿である。もとは山上に祠(奥社)があり、明治13年に拝殿が山下の集落近くに移転・新築され、その後に本殿が祀られたといわれている。
 伝統的な様式をもった本殿ではないので、明治末期ころに社寺建築以外の建築を手掛ける大工によって建てられたと推定される。
  

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

虫倉神社本殿

荒倉山神社本殿

皇大神社本殿

天神社本殿

加茂神社本殿