指定文化財詳細

さんじゃじんじゃほんでん

三社神社本殿

指定区分
市指定有形文化財 
地区
鬼無里 
所在
長野市鬼無里瀬戸 
年代
明治時代、1888年(明治21) 
指定等年月日
平成17年1月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 三社神社は、宗教法人登録外の神社であるが、瀬戸地区の氏子によって維持されている神社で、天照大神・大山祗命(おおやまつみのみこと)・大日向筑後守を祀る。
 集落上の山腹にある神社で、本殿は覆屋の中にある一間社流造の社殿である。向拝は角柱と虹梁だけで、組物はない。軒は垂木をみせるが、柱上の桁で止まり、向拝内部は板軒となっているなどの手法は、大姥神社本殿(親沢)と共通するものである。向拝と母屋は海老虹梁で繋がれているが、向拝の奥行きはかなり狭く造られている。
 建築年代は、拝殿に打ち付けてある木札から明治21年であることがわかる。 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

大姥神社本殿

大姥神社本殿

虫倉神社本殿

天神社本殿

日之御子神社本殿