指定文化財詳細

こうたいじんじゃほんでん

皇大神社本殿

指定区分
市指定有形文化財 
地区
鬼無里 
所在
長野市鬼無里高橋 
年代
江戸時代、1806年(文化3) 
指定等年月日
平成17年1月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 皇大神社は、高橋村・岡村の産土神(うぶすながみ)で、集落はずれの河川寄りの台地にある。
 本殿は覆屋の中にあり、通常は見ることができないが、一間社(いっけんしゃ)神明造(しんめいづくり)の社殿で、棟持柱を立て、棟に千木、堅魚木を置く。屋根は棟から軒まである板を並べた大板葺で、当初から覆屋内にあった。
 小規模の社殿であるが、神明造の形式を正確に用いている端正な本殿である。建築年代は棟札から文化3年(1806)の再建とわかる。 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

皇大神社本殿

皇大神社本殿

十二神社本殿

天神社本殿

荒倉山神社本殿