指定文化財詳細

ほていやこばやしけじゅうたくしゅおく、どぞう

布袋屋小林家住宅主屋、土蔵

指定区分
国登録有形文化財 
地区
松代 
所在
長野市松代町松代 
年代
明治時代中期 
指定等年月日
平成27年11月17日

 

解説
 布袋屋小林家住宅は、松代町の紺屋町に位置し、北国街道脇往還に北面して建つ。小林家は、屋号を「布袋屋」と称し、製糸・養蚕に関わる商人であった。布袋屋小林家住宅の建物は、街路に面した主屋、奥の離れと土蔵から構成されるが、このうちの主屋と土蔵の計2棟が明治時代中期に建てられた建物として登録有形文化財に登録されている。通り土間を有した主屋及び土蔵は、松代の伝統的な町屋空間を構成しており、松代の歴史を現代に伝える上で貴重な建物である。
 主屋は、木造二階建、切妻造瓦屋根の町屋建物で、通りに面して3尺の下屋がある。一階の座敷には、下屋部分を取り込んだ出格子が設けられ、店の道路側には、揚げ戸が現存している。建築年代は、明治時代中期と伝えられる。
 土蔵は、木造二階建、切妻造瓦屋根の土蔵造りの建物で、一階の出入口は観音開き扉であり、二階は三方に観音開きの窓を有している。主屋と同期に再建されたものと推定される。
 現在、登録された建物はゲストハウスとして活用されている。