指定文化財詳細

なかごうじんじゃぜんぽうこうえんふん

中郷神社前方後円墳

指定区分
市指定記念物 
地区
篠ノ井 
所在
長野市篠ノ井塩崎 
年代
5世紀後半(古墳時代中期) 
指定等年月日
昭和42年11月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 中郷(なかごう)神社境内の北西部にあるこの前方後円墳は、東南にゆるく傾斜する舌状台地上に築かれている。北方1.5㎞の地点には川柳将軍塚古墳がある。もっとも古い時期の前方後円墳が高い山頂にあるのに対し、この古墳は沖積地近くの低い丘陵上に立地しているのが注目される。

 後円部の南側からくびれ部にかけて大きく原状を損なっており、原形を復元すると、全長53m、後円部径30m、同高さ4.5m、前方部幅24m(現状で21m)、同高さ3.5mほどの規模が想定され、前方部を山側の西方に向けている。
 墳丘斜面の各所にこぶし大の小礫が散在しており、これは葺石(ふきいし)が露出しているものと思われる。
 内部構造については詳細は不明だが、前方部頂および後円部頂には板石などが散在し、竪穴式石室の存在が予想される。
これまでこの古墳から出土した遺物の伝承はなく、築造の時期は、墳形、立地などから五世紀代に比定されている。
 また、後円部の東南に、それを囲むようにして三基の陪塚(ばいちょう)が存在したというが、いまは径7mと10mの円丘が見られるだけである。 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

越将軍塚古墳

鶴萩古墳

池ノ上古墳

丸山古墳群第4号墳

籠塚古墳