指定文化財詳細

まいづるやまいちごうふん にごうふん

舞鶴山1号墳 2号墳

指定区分
市指定記念物 
地区
松代 
所在
長野市松代町西条 
年代
古墳時代 中期初頭 
指定等年月日
昭和53年3月25日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 ともに舞鶴山山頂にあり、1号墳は標高500mの山頂にある円墳、2号墳は北側の一段下がったところにある前方後円墳である。
 1号墳は径33m、高さ5.5m。自然地形を削平して2段築成としており、墳丘のほぼ中央に竪穴式石室を設けている。石室の大きさは長さ5.3m、幅0.7m、深さ0.4mで四面の壁を割石で小口積みにし、上に細長い平石を横渡しにして覆い天井としている。
 また、石室の北側にこれと平行して長さ3.6m、幅0.9m、深さ0.6mの土壙(どこう)があるが、これは木棺を直葬(ちょくそう)したものと考えられる。
 2号墳は長軸を西北西から東南東にとり、全長36.5m、後円部の径約19m、高さ3m、前方部は端幅約18m、高さ1.5m。後円部の中軸線上に長さ約5.3m、幅0.7m、深さ0.6mの竪穴式石室がある。壁は四面を山石・割石の小口積みにしているが、天井石は盗掘で取り除かれてしまい、今はない。
 出土遺物は、1号墳から珠文鏡と埴輪片が出土している。
 築造年代は、立地、石室構造や、わずかな出土品などから考えると、1号墳が5世紀中葉、2号墳は5世紀後葉と思われる。 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

舞鶴山古墳群(2基)

越将軍塚古墳

竹原笹塚古墳

籠塚古墳

丸山古墳群第4号墳