じぞうどう
地蔵堂
- 指定区分
- 市指定有形文化財
- 地区
- 鬼無里
- 所在
- 長野市鬼無里小鬼無里
- 年代
- 江戸時代、1797年(寛政9)
- 指定等年月日
- 平成17年1月1日
- 地図
-
サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。
- 解説
- 地蔵堂は、小鬼無里に津島神社と隣接して建てられており、集落を見守るように高い位置に所在する。地蔵堂としては長野市唯一の指定建造物である。
桁行3間、梁間3間、入母屋造、向拝付きで、建築時は茅葺きであったが、現在は鉄板がかけられている。建築年代は木札から寛政9年(1797)と判る。向拝虹梁には地紋彫りが施され、獅子や象の彫刻・蟇股や手挟み、内部の装飾など豪華で、寛政期のこの地域の繁栄をよく伝えている。
鬼無里地区のこの頃の建物としては、土倉文珠堂(寛政7年・1795)、春日神社本殿(寛政2年・1790)、加茂神社本殿(天明7年・1787)などがある。重要文化財白髯神社本殿(桃山時代)から松巌寺観音堂(寛永3年・1626)松巌寺鎮守堂(宝暦12年・1762)へと繋がる時代の流れの中に位置づけられる貴重な建造物である。