指定文化財詳細

しおがまじんじゃ

塩竈神社

指定区分
市指定有形文化財 
地区
大岡 
所在
長野市大岡丙 
年代
明治時代(明治初期) 
指定等年月日
平成17年1月1日
地図

サイトが別ウィンドウで開きます。
「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます。

 

解説
 塩竈神社は、長岩の集落名もこの岩によると伝えられる尾根の巨岩に、明治の初めに奥州(宮城県塩竃市)から安産の神を勧請して、巨岩の上部に神室を刻み安置しました。神棚の屋根部分を鉄板葺きにしています。
 塩竈神社は安産の神様として信仰を集め、「甘酒祭り」で有名でしたが、市指定無形民俗文化財「塩竈神社の祭事」は平成20年3月、長岩集落の総意として指定解除届出書が出され、平成21年9月12日に指定解徐となりました。祭事を行う会員が皆高齢となり、塩竃神社の大岩に甘酒を担ぎあげることが困難となり、新会員となるべき後継ぎもなく、誠に残念ですが祭りを存続することが困難になったためです。大正時代までは甘酒祭り前に奥州塩竈神社まで当番が代参し、お札をもらってきていたといわれています。
 

この文化財を見た人は、ほかにもこの文化財を見ています。

金剛力士像

観ノ山百体観音

高峰寺の種蒔会

芦ノ尻の道祖神祭り

天宗寺の合掌桜