2024/7/22 9:05デジタルと本物の土器で授業支援(塩崎小)
塩崎小学校の4年生は、昨年度から「総合的な学習の時間」の学びで塩崎の歴史とその魅力を調べてきました。埋蔵文化財センターは、授業支援として研究員を派遣し、デジタルコンテンツ内の土器と本物の土器で授業を行いました。
授業では、子どもたちがひとり一台もつタブレットを開き、長野市が作成した「長野デジタルミュージアム」を検索し、篠ノ井塩崎などから出土した弥生土器を3D画像で観察しました。さまざまな角度から土器を観察した子どもたちは、土鍋(カメ)の中が黒くなっていることに気づき、米の炊飯について研究員の解説を聞きました。これまでも子どもたちは、今も昔も塩崎はお米の収穫量が高いということを調べてきました。本物の土器は、松代松原遺跡出土の10世紀、約1000年前の素焼きのお茶碗を手に取って観察しました。
デジタルと本物で土器を体感し、大昔の生活に触れた学びをした子どもたち。これからも塩崎の歴史と魅力を深める学習を発展させていくと思われます。
- 閲覧 (1662)
2024/7/2 8:136年生の歴史学習に講師を派遣しました
長野市松代町に所在する「松原遺跡」は、長野県を代表する弥生時代の集落遺跡です。今年は、上信越自動車道建設(長野IC付近)に先だち松原遺跡の埋蔵文化財発掘調査が始まってから35年です。当時、佐賀県吉野ケ里遺跡の調査が始まり、長野市でも松原遺跡の弥生時代大規模環濠集落が注目されました。松原遺跡ではその後、地下5mから縄文時代の集落も明らかとなりました。
小学校6学年で行う歴史学習では、縄文時代では青森県の三内丸山遺跡が、弥生時代では佐賀県の吉野ケ里遺跡が教科書に紹介されています。長野市埋蔵文化財センターでは、松原遺跡の発掘調査を体験した研究員を松原遺跡の地元である松代・清野小学校の6学年歴史学習に派遣しました。松原遺跡で千曲川脇に集落を営んだ縄文人の生活や、長野県下最大の弥生時代集落の様子について、児童と研究員が教科書の三内丸山遺跡や吉野ケ里遺跡の想定図と松原遺跡発掘データとを比較しながら対話を行い、地域素材から歴史学習を深めることができました。
- 閲覧 (2120)
2024/5/15 9:12グリーンシティフェスタ2024に参加しました
5月12日に長野会権堂イーストプラザで開催された
長野グリーンシティライオンズクラブ主催のグリーンシティフェスタ2024に協力して
土器拓本体験と勾玉作りを実施しました。
会場内では、他にも多くの体験ワークショップやステージ上での発表などが行われ、
大勢の家族連れが訪れていました。
埋蔵文化財センターの土器拓本体験と勾玉作りにも多くの方々にご参加いただきました。
土器拓本体験では、縄文土器や弥生土器などの模様を墨で紙に写しとり、ラミネートカードを作成しました。大昔の土器に施された不思議な模様に子供たちも興味津々な様子でした。ラミネートカードが完成した際には飛び跳ねて喜んでくれる子もいました。
勾玉作りでは子供たちがオリジナルの色や形の勾玉に挑戦し、十人十色の個性豊かな勾玉が出来上がりました。
体験を通じて埋蔵文化財と触れ合う貴重な機会となったようです。
▼土器拓本体験の様子
▼勾玉作りの様子
- 閲覧 (3839)
2024/5/2 10:24速報展「遺跡が語る長野の歴史」展示解説を行いました
現在、長野市立博物館エントランスホールで開催している
第24回埋蔵文化財センター発掘調査速報展「遺跡が語る長野の歴史」の
展示解説を4月28日に実施しました。
2回目となる今回の展示解説には40名の方にご来場いただき、
連休中ということもあり家族連れの方も多く見られました。
令和5年度に市内で実施した発掘調査の資料や新発見の大型前方後円墳
「四之宮将軍山古墳」の解説を行い、地域の文化財について考えていただける貴重な機会となりました。
展示解説は今回で終了となりますが、速報展は5月6日まで開催されています。
ぜひご来場ください。
▼展示解説の様子
- 閲覧 (3608)
2024/3/27 16:31速報展「遺跡が語る長野の歴史」展示解説を行いました
現在、長野市立博物館エントランスホールで開催中の
第24回埋蔵文化財センター発掘調査速報展「遺跡が語る長野の歴史」で
3月24日に展示解説を実施しました。
令和5年度に市内で実施した発掘調査の資料や、善光寺平の古代史を揺るがした
80m超の前方後円墳「四之宮将軍山古墳」の発見等について解説を行い、
参加者から多くの質問が出るなど、地域の歴史について知識を深めていただける
貴重な機会となりました。
速報展は5月6日まで開催され、4月28日には2回目の展示解説を予定しています。
この機会に是非ご来場ください。
▼展示解説の様子
- 閲覧 (5569)
2024/3/21 9:14「遺跡が語る長野の歴史」展示解説のお知らせ
3月24日(日曜)に「遺跡が語る長野の歴史」の展示解説を行います
会場:長野市立博物館エントランスロビー
時間:午前10時から40分程度
3月24日(日曜)に当センター職員による1回目の展示解説を行います。
予約は不要ですので当日時間までに博物館エントランスロビーにお集まりください。
※長野市立博物館入館料が必要になります。
- 閲覧 (4247)
2024/3/18 14:06第24回長野市埋蔵文化財速報展「遺跡が語る長野の歴史」を開催中です
第24回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「遺物が語る長野の歴史」
会期:令和6年3月16日(土曜)〜5月6日(月曜)
会場:長野市立博物館エントランスロビー
令和5年度に長野市内で実施した発掘調査の成果を出土品や写真パネルでご紹介します。
併せて市民の方からの連絡により前方後円墳であることが判明した篠ノ井の将軍山古墳について、パネル展示でご紹介します。
開館時間
午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日
月曜日(4月29日、5月6日は開館)、3月21日(木曜)
観覧料
本展示をご覧いただくには博物館入館料が必要です
*長野市立博物館のご利用方法は長野市立博物館ホームページでご確認ください
遺物展示遺跡
【出土品展示】
松代城下町跡 中町地点(松代町松代)
松代城下町跡 代官町地点(松代町松代)
善光寺門前町跡(大字長野字新町)
和田塚本遺跡群 和田地点(若穂保科)
清水原古墳群(若穂綿内)
桐原牧野遺跡(桐原)
吉田古屋敷遺跡(吉田)
権堂腰巻遺跡(大字鶴賀)
篠ノ井佃遺跡(篠ノ井布施高田)
【パネル展示】
和田塚本遺跡群 塚本地点(若穂保科)
稲添遺跡(稲田)
将軍山古墳(篠ノ井塩崎)
関連行事
展示解説
3月24日(日曜)・4月28日(日曜) 午前10時~(40分程度)
予約不要・当日時間までにお集まりください
お問い合わせ
長野市埋蔵文化財センター
電話
026-284-0004
メール
展示会場入口
展示会場の様子
- 閲覧 (5204)
2023/5/29 10:00遺跡地図の更新を行いました。
令和5年5月11日に長野市遺跡地図の更新を行いました。変更箇所は以下のとおりです。
・新しい遺跡の登録 3件
・遺跡の修正、変更 4件
長野市の遺跡は、長野市行政地図情報で確認することができます。
- 閲覧 (7635)
2023/5/15 16:32グリーンシティフェスタ2023に参加しました
5月14日にハイランドホール飯綱で開催された
グリーンシティフェスタ2023に協力して
火おこし体験とまが玉作りを行いました。
当日はあいにくの雨でしたが、イベント会場では、
ほかにも多くの体験ワークショップやステージ上での発表などが行われ、
大勢の家族連れが訪れていました。
火おこし体験とまが玉作りにも多くの方々に参加していただきました。
時間帯を分けて行ったまが玉作りは、各回ほぼ満員で、
オリジナルのまが玉作りを皆さん楽しんでいただけました。
火おこし体験は、雨の影響で湿度が高く、難しい条件でしたが、
何十分も粘って火をつける子供たちもいて、
火がついたときには歓声が上がりました。
火おこし体験の様子
まが玉作りの様子
- 閲覧 (6917)
2023/2/28 15:08第23回 長野市埋蔵文化財速報展「積石塚の遺品」開催のお知らせ
第23回 長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「積石塚の遺品」
会期:令和5年3月18日(土曜)~5月7日(日曜)
会場:長野市立博物館エントランスロビー
古墳時代の長野盆地には、墳丘全体を石で積み上げた「積石塚」と呼ばれる全国的に珍しい古墳がたくさんあります。今年度の速報展では、令和2~4年度に発掘調査をおこなった長野市若穂の清水原古墳群を含む市内各所の積石塚の出土品を一堂に集め、積石塚に遺された品々をご覧いただきたいと思います。また速報展示として、令和4年度に長野市内で実施した9件の発掘調査の成果を、出土品や写真パネルで併せてご紹介します。
開館時間
午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日
月曜日(5月1日は開館)、3月22日(水曜)
観覧料
本展をご覧いただくには博物館入館料が必要です
(大人300円、高校生150円、小中学生100円)
*長野市立博物館のご利用方法は長野市立博物館ホームページでご確認ください
展示遺跡
積石塚の遺品
片山古墳(若穂保科)
大星山4号墳(若穂川田)
長礼山2号墳(松代町東条)
地附山5号墳(上松)
西前山古墳(松代町東条)
清水原1~3号墳(若穂綿内)
大室168・436号墳(松代町大室)
速報展示
【出土品展示】
篠ノ井南条遺跡(篠ノ井布施高田)
権堂腰巻遺跡(鶴賀権堂町)
宮崎遺跡(若穂保科)
【パネル展示】
長池遺跡(若穂綿内)
横山城跡(箱清水一丁目)
北浦田遺跡(稲田一丁目)
長野女子高校校庭遺跡(三輪九丁目)
駒沢新町遺跡(上駒沢)
史跡 松代城跡(松代町松代)
関連行事(博物館入館料が必要です)
展示解説
日時
3月18日(土曜)午前11時・4月16日(日曜)午後3時
講演会「積石塚研究の最前線」
日時
4月16日(日曜) 午後1時~午後3時
会場
長野市立博物館会議室
講師
当センター学芸員
定員
先着30名(お申込みは下記まで)
お問い合わせ
長野市埋蔵文化財センター
電話
026-284-0004
- 閲覧 (8760)