学芸員のちょこっと一言 ながの文化財ブログ

2015/5/19 12:00小学校の授業支援に行ってきました。

 5月13日(水)、信州大学教育学部附属長野小学校に行ってきました。

 6年1組の社会科の郷土の歴史に関する授業のお手伝いとして、小学校の近くにある水内坐一元神社遺跡や小島境遺跡の発掘調査のようすをお話し、実際に出土したホンモノの土器や石器、木製農具なども手にとって質感を味わっていただきました。児童の皆さんは事前に質問を考えてくれたようで、回答に困ってしまうような良い質問がたくさん出てきました。

  

▼ 水内坐一元神社遺跡のお話

 

▼ 弥生時代の土器は意外に重たかった!

 

 

 

 授業後には校庭に出て、火おこしを体験していただきました。最初はなかなか火が着かず皆さん苦労していたようですが、次第にコツをつかみ最後にはすべてのグループが成功していました。起きた火でマシュマロを焼いたり、ウィンナーやベーコンまで持参した児童もいて、ちょっとしたアウトドア気分も味わうことができとても楽しかったです。

 

▼ 校庭での火おこし

 

▼ なかなか火が着かない

 

▼ 本格的なバーベキュー?

  • 閲覧 (17568)

RSS ご利用者アンケート