2016/3/30 15:00NHK大河ドラマ特別展「真田丸」関連特別企画展「戦国の絆」開催中です
NHK大河ドラマ特別展「真田丸」関連特別企画展「戦国の絆」
2016年1月17日(日)~2016年12月12日(月)
信濃の小豪族であった真田家は、戦国乱世を生き抜き近世大名として成長を遂げました。真田家のはじまりから、真田信之が松代藩主となるまで、どのように時代の荒波を乗り越え存続していったのか、豊富な資料をもとに探ります。また親子兄弟、家臣との関わりなどこれまで知られていなかった姿をご紹介します。
第1ステージ 戦国の真田 |
真田昌幸所用昇梯子の具足
1月17日~4月4日、 6月29日~9月26日 展示予定 |
■特別企画展特別料金
真田宝物館 個人一般600円 小中学生200円 団体一般500円
真田宝物館・真田邸・文武学校3館共通券
個人一般800円 小中学生300円 団体一般700円
障がい者手帳などをお持ちの方
手帳をご提示いただいた方と介護者の方1名は、入場料が免除になります。
■開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
■休館日 ご好評により、4月から休館日が変更となります。
毎月第1火曜日(5月3日は除く)と、4月26日(火)、5月17日(火)、6月28日(火)、9月27日(火)
詳しくは、真田宝物館休館日カレンダーをご覧ください。
お問合せは真田宝物館(TEL 026-278-2801)まで。
企画展スペシャルサイトはこちらです↓(下のバナーをクリックすると別ウィンドウが開きます)
- 閲覧 (37061)
2016/3/23 8:30速報展 ノルテながので開催中です!
3月1日(火)からもんぜんぷら座で開催しておりました第17回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「発掘された長野2015」ですが、もんぜんぷら座での展示が3月21日(月)で終了となりました。期間中、多くの方にお越しいただきましてありがとうございました。
3月23日(水)から会場を吉田公民館(ノルテながの2階ロビー)に移しまして、下記日程にて開催いたします。速報展は入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。
第17回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展
※4月2日(土)・3日(日)は休館です ※時間は8時30分から21時まで |
●作業の様子 |
|
|
|
●展示の様子 |
第17回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展は現在開催中の吉田公民館が
最後の開催場所となります。お近くにお越しの際は、是非一度足をお運びください!!
- 閲覧 (46201)
2016/3/22 8:30テレビ取材していただきました!
3月17日(木)、テレビ信州 市政テレビ番組「ふれ愛ながの」の取材がありました。
取材内容は、現在もんぜんぷら座 (2階ミニギャラリー)で開催している
「第17回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展」の紹介です。
今回収録した番組は
TSB(テレビ信州) ふれ愛ながの市政ガイド | |
3月26日(土曜日) 午前11時55分~12時 「発掘された長野2015」
|
として放送予定です。
5分間の番組ですが是非ご覧ください!!
- 閲覧 (26551)
2016/3/1 14:00速報展 会場が変わりました!
2月16日(火)から古里公民館で開催しておりました第17回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「発掘された長野2015」ですが、古里公民館での展示が2月26日(金)で終了となりました。期間中、多くの方にお越しいただきましてありがとうございました。
3月1日(火)から会場をもんぜんぷら座(2階ミニギャラリー)に移しまして、
下記日程にて開催いたします。速報展は入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。
第17回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展
※第一・第三水曜日は休館です ※時間は10時から22時まで |
●展示の様子 |
|
|
|
- 閲覧 (27017)
2016/3/1 13:12武士になってみよう!(甲冑着用体験)
武士になってみよう!(甲冑着用体験)
真田昌幸所用昇梯子の具足のレプリカを着用していただけます。松代文化財ボランティアの会会員が、着付けのお手伝いを致します。小さなお子様用の紙製甲冑もご用意していますので、
ぜひご家族みなさんでお越しください。
日にち 2016年2月28日(日)、 3月6日(日)、 3月27日(日)
時間 10時~12時、13時~15時
|
お問い合わせは真田宝物館026-278-2801まで。
- 閲覧 (26335)
2016/3/1 11:34企画展示「お祝いとまじないの土人形」
企画展示「お祝いとまじないの土人形」
現在は愛好家の愛玩の対象となったり、観光土産として扱われる土人形だが、 もともとは子どもの節供の祝いの贈答品やまじないの品として使われる生活に密着したものでした。 現在このような風習はほとんど見られなくなりましたが、贈答品として贈られていた土人形は、 現在でも各土人形産地で作られています。
今展示では、もともと節供の贈答品やまじないの品として作られた土人形にはどのようなものがあったのかを示し、 土人形が暮らしの中でどのような役割を果たしてきたのか紹介します。
期間/平成28年3月1日(火)~平成28年4月10日(日)
休館日/3/7, 14, 22, 28, 4/4
会場/博物館特別展示室 (土曜日は小中学生無料) まじないの土人形
|
同時開催!「ものがたり「川中島の戦い」
長野市立博物館が収蔵する資料から、川中島の戦いの実体に触れるとともに、江戸時代以降の大衆文学のなかで作られた、ものがたりとしての「川中島の戦い」を復元します。 |
お問合せは、長野市立博物館(Tel 026-284-9011)まで
- 閲覧 (16000)