2018/10/23 15:07第5回 大室古墳群まつりが開催されました
10月21日(日曜日)、毎年恒例の「大室古墳群まつり」が地元の皆さんの主催により開催されました。昨年は台風の接近と重なり残念ながら中止となりましたが、今年は絶好の天気に恵まれて大勢の方にご参加いただきました。
例年おこなっている古墳見学会や火起こし体験のほか、今年はたわら編みやもみすり、輪投げやシャボン玉などたくさんのイベントが催され、会場は大いににぎわいました。特に盛り上がりをみせたのはおなじみの古墳カレー!お昼時にはテントの前に長蛇の列ができ、笑顔でカレーをほおばる姿があちこちで見られました。また、まつりの運営には松代中学校の生徒の皆さんも加わり、カレーの振る舞いや科学部の発表で大活躍してくれました。
ご来場いただいた皆さんありがとうございました!そして、実行委員会をはじめとする関係者の皆様、本当にお疲れさまでした!
大室古墳群まつりのようす
▼大釜火入れ式のようす。小学生がリレーして運んだ火が見事に薪に着火しました!
▼古墳見学会のようす。石でつくられた珍しい古墳を前に皆さんの興味は尽きません。
▼お昼はお待ちかねの古墳カレー!青空の下で食べるカレーの味は格別です。
▼今年も火起こしは大人気!
▼松代中学校科学部によるペットボトルロケット発射実演のようす。子供たちも大喜びです。
▼たわら編みのようす。
- 閲覧 (12892)
2018/10/22 12:30湯谷小学校での出張展示
10月19日(金)から10月26日(金)まで、長野市立湯谷小学校で、同小学校近隣にある湯谷古墳群、地附山古墳群、浅川端遺跡の発掘調査の様子や出土遺物を展示しています。
湯谷小学校の児童の皆さんは、展示準備中から興味津々!
出土した馬具や刀、土器を見て「これは刀?」「本物ですか?」など、いろいろな質問が飛び交いました。この展示を通して、身近なところにある遺跡に親しんでいただければ嬉しいです。
▼展示の様子
- 閲覧 (12330)
2018/10/22 12:00かがやきひろば湯福講座第7回を実施しました!
10月19日(金)に、かがやきひろば湯福で「考古学からみた長野の歴史」第7回講座を行いました。今回のテーマは、「古墳づくりのムラと人々の暮らし」です。
長野市の遺跡を中心に、古墳時代の遺構や遺物からわかる当時の人々の暮らしぶりをご紹介しました。また、長野市の本村東沖遺跡から出土した土器をご紹介し、古墳時代に実際に使われていた土器に触れていただきました。
お集まりくださった皆さま、ありがとうございました!
▼講座の様子
- 閲覧 (11770)