


2012/10/29 15:30ミニ特別展『縄文の生活を支えた石の道具』を開催中です!
 長野市大字徳間にある古代遺跡 徳間博物館において、ミニ特別展『縄文の生活を支えた石の道具』を開催しています。
    
    

  今回の展示では、長野市内の発掘調査で出土した縄文時代の石の道具(石器)を約90点展示しており、それぞれの使用方法などをご紹介しております。
 加えて、石器の材料として遠方より運ばれた黒曜石について、宮崎遺跡と篠ノ井遺跡群聖川堤防地点での集積例を、発見時の状況に近い形で展示しております。
 
 また、古代遺跡 徳間博物館は「徳間本堂原遺跡」の発掘調査をきっかけとして当地に設立されたもので、常設展示では徳間周辺の原始・古代の遺物がご覧いただけます。
 この機会に貴重な文化財を間近でご覧いただき、あらためて地域の文化や歴史に愛着を感じていただければ幸いです。 
  会場   古代遺跡 徳間博物館(長野トヨペット徳間店内) 〉〉〉地図はこちらから
  期間   平成24年10月27日(土曜)から平成25年2月28日(木曜)まで
                                      ※ 月曜日は休館
  開館   10時00分から19時00分
 入館料  無料
   主催   古代遺跡 徳間博物館、長野市埋蔵文化財センター 
お問い合わせ  長野市埋蔵文化財センター  ℡ 026-284-0004 
- 閲覧 (80763)
 



