学芸員のちょこっと一言 ながの文化財ブログ

2021/6/8 15:50吉田小で土器のお話と火おこし体験

 令和3年6月8日(火)、長野市立吉田小学校6学年からのご依頼により、吉田地域から出土した土器のお話と、火おこし体験の講師派遣を行いました。

 

 感染症対策を講じたうえで、遺跡の宝庫とも呼ばれる吉田地区から出土した、主に縄文時代と弥生時代の土器について、実物の出土品に触れながら学習していただくことができました。

 

 体育館での講座には、6学年104名の児童が熱心に話を聞いてくれて、特に地元の地名を冠した土器型式「吉田式土器」については、多くの児童が興味を持ってくれたようでした。

 

 その後、6年3組35人の児童に、マイギリ式の火おこしを体験していただきました。
残念ながら時間が短かったせいで誰も火をおこすことができなかったのですが、どうしても再チャレンジしたい児童が多かったので、火おこし器のセットをしばらくお預けして楽しんでいただくことにしました。

 

 すれ違う誰もが挨拶してくれる吉田小学校の児童の皆さん、元気な笑顔をありがとうございました。私たちもとても楽しかったです。

 

 

体育館で土器の話をする職員と、ソーシャルディスタンスを保って話を聞く吉田小の6年生
▲パワーポイントを使った体育館での講座のようす

 

吉田式土器に触れながら、研究員の話を聞く吉田小6年生
▲「吉田式土器」に実際に触れてみる児童の皆さん

 

グラウンドで火おこしのデモンストレーションに見入る吉田小6年生
▲火おこしのデモンストレーションに見入る児童の皆さん

 

 

  • 閲覧 (10601)

RSS ご利用者アンケート