2019/2/19 17:29ずくだせテレビが取材に来ました
SBCテレビの「ずくだせテレビ」久野大地アナウンサーが埋蔵文化財センターに取材に来てくれました。テーマは2月8日まで発掘調査をしていた後町遺跡についてです。後町遺跡は善光寺の参道である中央通りに面していて、弥生時代から近代という長い間人々が暮らしていた集落遺跡です。すぐ近くには県立大学後町キャンパスがあり、建設時には発掘調査を行いました。こちらにも久野アナとともにおじゃまして古代のロマンを満喫しました。
放送は3月7日(木)の予定です。
後町遺跡から西の県庁と旭山を望む
近代のごみ穴からは大量の碗や皿が出土した
弥生時代の竪穴住居跡の調査
久野アナと後町遺跡を訪ねる
後町キャンパスで弥生時代の竪穴住居跡があった場所で
当時の暮らしを再現してみる
- 閲覧 (13804)
2018/10/22 12:30湯谷小学校での出張展示
10月19日(金)から10月26日(金)まで、長野市立湯谷小学校で、同小学校近隣にある湯谷古墳群、地附山古墳群、浅川端遺跡の発掘調査の様子や出土遺物を展示しています。
湯谷小学校の児童の皆さんは、展示準備中から興味津々!
出土した馬具や刀、土器を見て「これは刀?」「本物ですか?」など、いろいろな質問が飛び交いました。この展示を通して、身近なところにある遺跡に親しんでいただければ嬉しいです。
▼展示の様子
- 閲覧 (12776)
2018/9/21 13:00遺跡地図が最新の情報になりました。
平成30年9月21日付で行政地図情報(GIS)の遺跡地図(埋蔵文化財)および長野市遺跡一覧を改訂いたしました。
遺跡地図については9月21日に最新の情報に変更いたしました。
行政地図情報のトップページへリンク (長野市内の埋蔵文化財包蔵地の範囲や内容を「長野市行政地図情報」の「遺跡地図」から確認することができます。)
今回、新たな遺跡として美和公園遺跡、上大久保1号墳、聖沢遺跡A地点、聖沢遺跡B地点、聖沢遺跡C地点が追加されました。
- 閲覧 (12289)
2018/9/5 11:57埋蔵文化財センターで職場体験が行われました
長野市立更北中学校2年生の生徒4名が、8月29日から30日まで、埋蔵文化財センターに職場体験に訪れました。生徒の皆さんには、埋蔵文化財センターが行っている業務のうち、発掘調査の整理作業を中心に体験していただきました。
整理作業は、遺物の接合や拓本採取、図面の整理など、多岐にわたります。発掘現場で得られた資料を後世に残すための大切な業務です。
今回の体験が、生徒の皆さんが将来を考えるきっかけになりましたら嬉しいです。
▼拓本に初挑戦! 今回は、古銭と弥生土器の拓本をとりました。
▼土器の接合体験。接着剤を使って破片をつなぎ合わせます。壊れやすいところは充填剤を使って補強します。
▼実際の発掘調査と同じように、図面を書いたり機材を使って標高を測ったりする体験もしてもらいました。
- 閲覧 (12867)
2018/8/2 14:16長野市内出土仏教系遺物の資料調査が行われました
2018/7/20 9:00武富佐古墳の出土品が信州新町にもどりました
平成29年度に保存処理が終了した武富佐古墳と町内古墳から出土した鉄製品と、その他の出土品が信州新町にもどりました。
7月から信州新町公民館で、武富佐古墳出土の鏃と臼玉、町内古墳出土の大刀と剣を展示しています。
鏃と大刀・剣は、平成29年度の速報展で展示を行いましたが、武富佐古墳出土の臼玉は初めてとなります。
いずれも貴重な出土品で、これからは公民館で常設展示をしていただけることになりました。
ぜひ、ご覧ください。
▼展示の様子
▼武富佐古墳出土の臼玉
- 閲覧 (11570)
2018/5/2 17:04栗田城跡からの出土品についてTV取材をしていただきました!
5月2日(水曜日)、SBC信越放送のテレビ番組「ずくだせテレビ」の取材がありました。
取材内容は、長野市栗田にある栗田城跡の発掘調査で見つかった出土品の紹介です。
今回収録した番組は、SBC信越放送「ずくだせテレビ」で放送予定です。
放送日は、5月9日(水曜日)の午後1時55分から3時48分です。「テレビ・噂の調査隊」のコーナーで放送されます。
取材の様子
博物館内の展示室での取材の様子
調査で見つかった遺物を、当センター研究員から紹介させていただきました。ぜひ、ご覧ください!
- 閲覧 (12397)
2017/11/20 9:29南向塚古墳の勾玉を展示しました
南向塚古墳の勾玉を博物館常設展示室で展示しています。
長さ3.3㎝の瑪瑙(メノウ)製の勾玉で、今年市民の方から寄贈いただいたものです。
南向塚古墳は、発掘調査が行われていないことから、現在のところ詳しいことはわかっていませんが、この勾玉は唯一の出土品と言われているものです。
初めての展示となります。ぜひご覧ください。
- 閲覧 (14621)
2017/9/26 11:58松田館火災にともなう文化財救出作業に参加しました
9月25日、千曲市八幡にある「武水別神社神主松田家館跡」において、9月6日に発生した火災により焼失した建物内から文化財資料を救出する作業が行われました。この作業は千曲市教育委員会の要請により県内各地の文化財担当職員が集まって行われたもので、長野市教育委員会からは5名が参加しました。
本市の職員は、写真・文書・陶磁器・漆器・衣類などの文化財資料の回収・分類と、土壁や茅などの廃棄物の搬出を主に担当しました。作業を行う中で、何百年も受け継がれてきた文化財を一瞬にして灰へと変えてしまう火災の恐ろしさを身をもって感じました。
10月2日には2回目の作業が予定されています。
▲始めの会のようす
▲焼跡から文化財資料と廃棄物を分別します
▲種類ごとに箱を分けて文化財資料を回収します
- 閲覧 (16314)
2017/7/11 11:20小島・柳原遺跡群の発掘調査現場を視察研修しました!
平成29年7月7日(金)に今年度の職場研修として、長野市柳原で行われている小島・柳原遺跡群の発掘調査現場を見学させていただきました。
この現場は、国道18号線の長野東バイパス改築関連事業に先立って財団法人長野県埋蔵文化財センターが実施しているものです。
翌日8日(土)には現地説明会が予定されているためその準備でお忙しいなか、発掘調査を指揮しておられる川崎課長さんはじめ調査研究員の方々から詳しくご説明いただき、遺構の概要や調査の方法など多くのことを勉強させていただきました。
小島・柳原遺跡群の発掘調査に携わっておられる皆さん、ありがとうございました。
- 閲覧 (14127)