学芸員のちょこっと一言 ながの文化財ブログ

休館期間 平成25年12月1日(日)~平成26年3月31日(月)


次の開館は、平成26年4月1日(火)からとなります。

平成26年度の開館日、大室古墳群・大室古墳館のご利用方法については文化財課ホームページ
をご覧ください。
  • 閲覧 (29876)

江戸時代から生活に必要な実用品としてつくられてきた松代焼きを紹介します。

会  期:2013年12月4日(水)~2014年3月3日(月)
 
会  場:真田宝物館

ギャラリートーク:12月4日(水)・7日(土)10時から

詳細は真田宝物館へお問い合わせください。 tel:026-278-2801

  • 閲覧 (31024)

11月9日(土)、史跡大室古墳群で古墳見学会が開催され、今年3月に整備が終わった31号墳・32号墳・33号墳と、まもなく整備工事に入る241号墳を27名の参加者が見学しました。 

33号墳の見学の様子 241号墳の見学の様子

 
見学会終了後、希望者を対象にムジナゴーロ周遊路をご案内し、168号墳と186号墳を見学しました。

168号墳の見学の様子 186号墳の見学の様子


 たくさんのご参加ありがとうございました。 

 

当日配布資料(PDF:661KB)

  • 閲覧 (33881)
オリンピックスタジアムのある南長野運動公園で、総合球技場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査が、先月16日から始まっています。
 
長野オリンピック開催前にスタジアム建設予定地で見つかった南宮遺跡ですが、これまでの発掘調査で、今からおよそ1100年前の平安時代に営まれた巨大なムラであったことがわかってきました。
 
 ▲ 最初に大型の重機で掘削します。
 
 ▲ 地元で募集した作業員さんによって丁寧に掘っていきます。
 
AC長野パルセイロのホームスタジアムとなる新しい球技場の予定地でも、平安時代の竪穴住居跡が見つかっていますので、古代斗女郷の中心的集落と考えられる南宮遺跡について、貴重な調査成果があがるものと期待しています。
 
 ▲ 平安時代の竪穴住居跡
  • 閲覧 (31369)

 旧文武学校では工事見学会を下記のとおり、実施します。
 現在、旧文武学校内の文学所の保存修理工事を行なっています。158年前に完成した建物を部分的に解体をしながら、修理を進めています。普段見ることのできない天井裏の大きな梁、屋根の瓦などを間近で見ることができます。是非ともこの機会に文武学校にお出かけください。



工事見学会
1 日   時  平成25年11月23日(土曜日) 10時00分~  ※小雨決行
           10時00分、10時30分、11時00分、11時30分、
           13時30分、14時00分、14時30分、15時00分の8回開催

2 会   場  旧文武学校 文学所
           (旧文武学校の位置はこちら

3 内   容  文学所の工事現場内を見学します。

4 定   員  各回20名前後 申し込みは当日受け付けます。

5 集合場所  旧文武学校 西序

6 持 ち 物   工事現場に入りますので、汚れてもいい服装、軍手、
          
マスクなどご用意ください。ヘルメットは用意します。

7 参 加 費  工事見学は無料ですが、入場料が必要です。
           (一般160円、小中学生は土曜日のため無料)

 
詳しくは、市教育委員会文化財課(026-224-7013)へお問い合わせください。

  • 閲覧 (28124)

 市指定文化財「寺町商家(旧金箱家住宅)」では工事見学会を下記のとおり実施します。
完成が近い建造物の様子や、着工したばかりの建造物の様子が寺町商家敷地内で見学できます。是非ともこの機会に工事見学にお出かけください。


工事見学会

1 期   日  平成25年11月23日(土曜日) 

2 受   付  午前9時30分~午後3時(当日受付) 

3 受付場所  寺町商家南側工事仮設事務所敷地内
          (寺町商家の位置はこちら

4 見学時間  10時00分、10時30分、11時00分、11時30分
           13時30分、14時00分、14時30分、15時00分   

5 定   員  各回20名まで 

6 参 加 費   参加費は無料です。

寺町商家


安全のため市が用意したヘルメットを着用していただきます。


詳しくは、市教育委員会文化財課(026-224-7013)へお問い合わせください。

  • 閲覧 (26763)

2013年11月20日(水)~2013年12月23日(月)
 
甲冑を着て、年賀状の背景の前で写真をパチリ!
オリジナル年賀状を作ろう!

カメラはご持参ください。
混んでいる場合はお待ちいただきます。


詳しくは 真田宝物館(TEL:026-278-2801)へお問い合わせください。

  • 閲覧 (29605)

10月28日月曜日、綿内小学校の校庭で野焼きを行いました。

 

 

最初に薪運びです。みんなで一緒に運びました。そしてまず「空焚き」から始めました。周囲の水分をとばすためです。

 

次に児童の皆さんが自分で作った土器や土製品を運んできて、火の周囲に置いて「馴染み焚き」にします。炎が大きくなって顔や手が熱くなりますが、土器を回転させながら万遍なく火に馴染ませます。

 

▲馴染み焚き

 

いよいよ「本焚き」です。熾き火の上に土器を並べ、薪をくべて火を大きくしようとしたら…!

 

土器づくりの際に、混和材である砂を混ぜ込まなかったことや、粘土の中に空気が溜まっていたこと、割れやすい形であったこと等により、この段階で土器が割れ始めましたので、仕方なく本焚きを中止しました。

 

▲本焚き中止直後

 

それでも、けっこういい色に焼けて、ほどほどに硬くなったので、児童の皆さんに喜んでいただけたと思います。

 

でも、一番喜んでくれたのは、副産物ともいうべき「焼き芋」だったようですね♪

 

▲焼き上がった作品

 

  • 閲覧 (30976)

 史跡大室古墳群では古墳見学会を下記のとおり、実施します。 

 少し寒い時期となりましたが、樹木の葉が落ちた、古墳見学の絶好の季節です。

 是非ともこの機会に古墳見学にお出かけください。


   1 期   日  平成25年11月9日(土曜日) 午前10時

   2 集合場所  大室古墳館  ※小雨決行

   3 持 ち 物  参加費は無料です。歩きやすい服装・靴でお越しください。

   4 見学古墳  31号墳・32号墳・33号墳

             平成24年度に整備を実施した鳶岩(とびいわ)単位支群をご案内します。

             また、本年度保存修理工事を実施する241号墳も見学できます。

   5 備   考  上記見学会終了後、参加者の皆さんのご希望があれば、合掌形石室が見

             学できるムジナゴーロ周遊園路をご案内します(大室古墳館より1時間程度)。 

   6 お問い合わせ  長野市教育委員会文化財課 026-224-7013


   見学会案内(PDF:326KB)

   史跡大室古墳群エントランスゾーン(長野市ホームページ)

   史跡大室古墳群ムジナゴーロ周遊園路(長野市ホームページ)

  • 閲覧 (32128)

 長野市平林で、平成25年8月26日から開始した発掘調査が、10月25日に終了しました。小規模店舗建設工事に伴う平林東沖遺跡で、約1,000㎡を発掘調査しました。

 発掘調査では、古墳時代後期の住居跡5軒のほか、平安時代の土坑墓1基、井戸跡7基、土坑や小穴、溝などの多数の遺構が見つかっています。

 隣接地では、平成13~15年度に古牧中部土地区画整理事業に伴う平林東沖遺跡の発掘調査を実施していますが、今回の調査は関連する遺構や遺物が見つかっており、一帯が良好な集落地であったことをうかがい知ることができます。

 

▲平林東沖遺跡の全景

 

▲古墳時代後期の竪穴住居跡

 

▲古墳時代後期のカマド跡

 

▲専門員の説明に耳を傾ける発掘作業員

  • 閲覧 (25919)

RSS ご利用者アンケート