2013/9/23 9:10水上民平展 〜「蝶」その魂のかたち〜
山村の朝
期間 4月26日(金)〜10月6日(日)
会場 信州新町美術館 第二・三展示室
水上民平(みなかみみんぺい)(1898〜1994)の画業を紹介する展覧会です。水上は、長野市新田町に生 まれ、教員生活をしながら絵画制作に励み、国画会会員として中央画壇で活躍した画家です。平成9年、長野市では、ご遺族より代表作を含む油彩画103点を受贈しました。本展では、長野市近郊を描いた初期の風景画から、晩年の深い精神性に溢れた心象的作品まで約50点を展示します。
詳しくはこちら
お問い合わせ 信州新町美術館 tel 026-262-3500
- 閲覧 (20866)
2013/9/23 8:30真田宝物館 入館料無料日のお知らせ
2013/9/22 16:30郷土玩具の整理の参加者を募集しています。
現在博物館では、ちょっ蔵おいらい館で郷土玩具の整理を、博物館友の会の皆さんと一緒に、月に3~4日の割合で行っています。 郷土玩具に興味のある方は、ぜひ博物館の整理作業に参加してみてください。
詳しくはコチラをご確認ください。
お問い合わせ 長野市立博物館 Tel 026-284-9011
- 閲覧 (19232)
2013/9/20 0:00博物館まつりのご案内 [終了しました]
2013/9/1 0:00真田宝物館 「宝さがし!」 [終了しました]
真田宝物館の宝物が盗まれた!
いろいろな施設にちらばった宝物シールを探して集めよう!
シールを全部集めて宝物を手に入れたら施設の受付で松代城の本がもらえるよ!
(旧白井家表門ではお渡しできません)
2013年8月2日(金)~2013年8月31日(土)
お問い合わせ 電話:026-278-2801(真田宝物館)
- 閲覧 (32135)
2013/7/3 8:39記念講演会「徳川幕府と海外情報」
講師:岩下哲典さん(明海大学教授)
場所:長野市役所松代支所2階大会議室(長野市松代町松代1360)
時間:午後2時00分から午後3時30分まで
聴講無料・申し込み不要
詳細は、真田宝物館(026-278-2801)までお問い合わせください
- 閲覧 (31016)
2013/6/26 11:30栗田城館跡 発掘調査が終了しました
5月30日から長野市栗田で行っていた発掘調査が6月24日に終了しました。
今回の調査地は栗田城館跡の主郭内と考えられ、居館跡に関連する遺構・遺物の発見が期待されていました。今回の調査では室町時代の竪穴建物4、掘立建物1、柵列1、土坑5、小穴107、溝1などの遺構や、カワラケ、青磁、天目茶碗、石臼、北宋銭などの遺物が見つかりました。
調査期間中は通りかかる多くの方々から声をかけていただき、地域の関心の高さをうかがうことができました。
今後は遺物の実測や報告書の作成などの整理作業を行っていきます。
【かわらけ】
【石臼】
【天目茶碗の破片】
【青磁】
【北宋銭】
【土坑と柵列】
【調査区全体】
【調査風景】
- 閲覧 (30788)
2013/6/17 8:50勉強会を開催しました!〈古代遺跡 徳間博物館〉
古代遺跡徳間博物館との共催事業として、6月15日土曜日午後1時30分から「勉強会~掘った!見つけた!原始・古代の三輪~長野女子高校庭遺跡の発掘調査から」を開催しました。
当日は大雨にもかかわらず、30名の方々にご参加いただき、長野女子高校校庭遺跡の発掘調査の成果についてスライドを使いながらお話させていただきました。その後は同時開催している特別展『掘った!見つけた!原始・古代の三輪』について展示解説をさせていただきました。
多くの皆さんがガラス玉や赤い土器の作り方に興味を持たれたようです。
![]() |
![]() |
なお、特別展『掘った!見つけた!原始・古代の三輪』は7月15日月曜日まで開催予定ですので、足をお運びいただければと思います。
最後に、勉強会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
- 閲覧 (24770)
2013/6/13 8:40勉強会のお知らせです!〈古代遺跡 徳間博物館〉
長野市大字徳間にある古代遺跡 徳間博物館では、埋蔵文化財センターとの共催で特別展『掘った!見つけた!原始・古代の三輪』を開催中です。
特別展では、 昨年長野市三輪にある長野女子高等学校の校舎建替に伴う発掘調査で見つかった三輪地区の原始・古代を物語る貴重な資料を展示しています。
今回、特別展の展示資料の解説を含めた勉強会を下記のとおり開催します。
平成25年度 第1回 勉強会
~掘った!見つけた!原始・古代の三輪~長野女子高校庭遺跡の発掘調査から
内容
・長野女子高校校庭遺跡の発掘調査での成果について
・当センター職員による展示解説
日時
平成25年6月15日(土)午後1時30分~(終了予定 午後3時頃)
場所
古代遺跡 徳間博物館 隣接ショールーム >>地図はこちら
ご参加のお申し込み
資料の準備等のため、事前のご予約をお願いいたします。
お申し込みの際、お名前・ご連絡先をお伺いさせていただきます。
※いただきました個人情報は、勉強会開催事項のみに使用し、終了後破棄いたします。
お申し込み先
長野トヨペット徳間店 026(295)3676 (担当: 北村・滝沢)
- 閲覧 (23439)
2013/6/5 9:09黒船をつくろう! [終了しました]
木の板とアルミパイプを使って、熱の力で走るミニ蒸気船をつくろう!
日 時: 8月8日(木)10:00~12:00
会 場: 文武学校(長野市松代町松代205-1)
対 象: 小中学生
参加費: 200円
申 込: 必要 8月6日までに電話で真田宝物館(278-2801)へ
先着10人
- 閲覧 (29219)