2014/12/26 0:00文化財めぐり「安養寺境内出土遺物群」
文化財めぐり 「安養寺境内出土遺物群」 市指定有形文化財(平成22年指定) 所在地/信州新町 |
||
1935(昭和10)年、工事中に、安養寺(あんようじ)境内の南斜面下から、宝篋印塔(ほうきょういんとう)・五輪塔・経石(きょうせき)が多数出土しました。 宝篋印塔は、内部に宝篋印陀羅尼経(だらにきょう)を納めた供養塔で、1388(嘉慶2)年の銘があることから、室町時代に造立されたことが分かります。 経石は、石に墨で経文を書き付けたもので、この地に経塚があったと推定できます。 安養寺の東方に香坂氏居館の伝承地があることから、これらの出土品は、一族にゆかりのあるものと考えられており、寺の境内にある香坂霊廟(れいびょう)内に保管されています。 |
安養寺境内から出土した経石・五輪塔など
|
|
※ 文化財めぐりは『広報ながの』にも毎号掲載されています。 【文化財めぐりをされる方へ】 ・ 安養寺までは公共交通機関をご利用ください。 ・ 最寄のバス停「新町美術館前」からは徒歩で5分程度かかります。 ・ バスの運行情報はバス会社ホームページからご確認ください。 文化財の位置やより詳しい情報はコチラをご覧ください。 >>> 詳細ページ お問い合わせ 長野市教育委員会文化財課 TEL 026-224-7013 |
- 閲覧 (17223)